【子供の習い事】水泳スイミングのはじめ時は?小学生・4歳・5歳・6歳(習い事ランキング上位)おすすめの方法

こんにちわ。カナリです。

4歳5歳になると、保育園・幼稚園が落ち着いてきて
そろそろ習い事を始めようかな~
とお考えのママさんは多いと思います。

子供の習い事ランキング、常に上位の水泳(スイミング)ピアノ

スイミングは、全身運動で筋力・体力がつくこと、
距離感(メートル・km)
が体感で掴めること。

ピアノは、音感はもちろん、指先を使うので脳に刺激が伝わり
脳の発達に良いそうです。

今日はうちの子が実際に通っているスイミングについて、
書いていこうと思います。
習い事選びの参考になればうれしいです。

習い始める時期

「スイミングは、いつ始めるのがいいの?」

と、はじめ時で悩みますよね。わたしもその一人でした。

年少(3~4歳)の頃は水を顔につけるのも
潜るのも一苦労ですよね。
プール遊びの時に、潜れるようになってからでも
遅くないと思います。

うちの子は年中くらいで顔をつけれるようになりましたが
ピアノや他の習い事が忙しく、水泳を習わせたくても
ちょっと無理な状況でした。

おすすめ!短期教室

全く泳げないのも何かあった時に困るので、
幼稚園の間は春・夏・冬の短期講習に参加し、様子を見ました。

ほとんどのスクールの短期講習では、級がもらえるので、
短期講習を何度も受けるだけでも、ステップアップできます。
合格できない回もありました!

休みの時期ごとの短期講習だけでクロールの15mまで進み
小学2年生の夏休み明けから正式にスイミングスクールに入会しました。

1年半くらいかけてバタフライに入ったところです。
今は週に1回のみ。
プールに入ることが癒しのようで、嫌がることはありません。
水を得た魚です。


スイミングに通うまではパパ・ママが教えてあげてもいいですね。
こんなDVDも出ています。

体質改善の効果

スイミングは体力をつけるにも、アレルギーにも良いと感じます。
朝の鼻水グスグスはだいぶ軽くなりました。
これだけでも良かった出来事。
週一回でも心肺機能が向上して、喘息やアレルギーに良いのかもしれません。
確かにうちの子は風邪をほとんど引かなくなりました。

時間とお金に余裕があれば、いくらでもベビーからでも!
泣いて嫌がらなければ、どんどんやらせてあげると良いと思います。

進級・レベルの進度(うちの子の場合)

ボビング(手を上にあげて下に沈み、パッと上がってくる動作)の級
かなりの時間が掛かる感じがします。

何か月も合格できなくて、ママのストレスに。
センスの良い子はどんどん合格して進みますが。
身体に良いからスイミングをしている。と割り切ってしまえば
ママもストレスがないかな。
たまにテストの時に子供を怒っているママさんがいますので。。
本人はがんばってるので落ちても褒めてあげたいところです。。

(↑フジテレビ「アオハルTV」で、SexyZone佐藤勝利さんの水泳指導をした、水泳インストラクターの内村とんさん コアスイムのDVD)

 

大人の水泳 知っておきたい上達&改善のコツ50【電子書籍】[ 角皆優人 ]

ボビングが過ぎればクロールまでは割とすんなり進みます。

クロールでは型や、バタ足をしっかりバタバタできるかとか、
また合格に時間がかかります。

ある程度、理屈が分かる年齢になってから始めても遅くはないです。
次の平泳ぎもけっこう月日がかかりました。
簡単なようで奥が深い平泳ぎ。。

小学校の体育では、クロール・平泳ぎだけなので
2泳法が50m泳げれば成績はOKです。
水温が上がらないと入れないし、数回しかプールに入れません。
今の小学校の体育では、そんなに重要視していないようです。

下の子(年少)は水に浸かっているのが精一杯なので短期講習もおあずけです。
水遊びと見ているのは好きなのですがね。。

とりあえず、当たり前の事ですが体験や短期講習ですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。


育児日記ランキング